小樽観光 - おすすめグルメとランチ
[ 美味しいお店をめぐる13選 ]


日本語English中文简体


小樽市は、日本の魅力的な都市ランキング(2019 観光意欲度ランキング)で4位にランクインした人気の観光都市です。そんな小樽の「グルメ 美味しいもの」と聞いて思い浮かべるものはなんでしょうか。一般的には「お寿司」や「海鮮丼」を思い浮かべると思います。もちろん北海道の日本海側に位置する小樽で水揚げされる海の幸は、バツグンに美味しいのは間違いありませんが、小樽はそれだけではありません。食の宝庫といわれる北海道の人気の街だけあって、他にも美味しいものが盛りだくさんです。小樽の「グルメ美味しいモノめぐりたい」をご紹介します。

小樽のグルメとランチ


小樽を、贈る。

運河を臨む「旧小樽倉庫」から、
北前船とともに歩んだ「小樽の物語」を
お届けするUNGA↑(うんがぷらす)より、
「小樽の巡りどころ」をご紹介します。

「小樽」をどうぞお楽しみください。

小樽百貨UNGA↑

小樽百貨UNGA↑




小樽観光カテゴリ一覧

小樽観光ポータルトップページはこちら

小樽観光の王道めぐりたい 北運河のお店めぐりたい 古の街並み北運河めぐりたい 小樽の絶景めぐりたい パワースポットめぐりたい 美味しいモノめぐりたい 歴史と文学めぐりたい 歴史的建造物めぐりたい 小樽のガラスめぐりたい 小樽の贈り物めぐりたい 小樽初級者向け三時間モデルコース 小樽初級者向け半日モデルコース 小樽初級者向け一日モデルコース 小樽初級者向け二日間モデルコース 小樽の市場の魅力を伝える 小樽の深い歴史を伝える 小樽の裏散歩 小樽笑百景 写真でみる小樽の名所 小樽と札幌の作家と作品 小樽百貨UNGA↑季節通信 小樽の海と魚の物語り 小樽のおすすめホテルとお宿 小樽の海の楽しみ方 小樽の季節イベント
お寿司とその他はこちら

小樽のお寿司 小樽の海鮮丼 小樽の居酒屋 小樽のラーメン 小樽の日本蕎麦 小樽のあんかけ焼きそば 小樽のお酒 小樽の名物

小樽観光 - おすすめグルメとランチ
[ 美味しいお店をめぐる13選 ]

洋食屋マンジャーレ TAKINAMI
石と鉄 STONE and IRON
小樽ISO
PRESSCAFE プレスカフェ
アリンコモウダッシュ
洋食とキャンドル 小樽Muse
喫茶ハシビロコウ
ビストロ ブランシュ
喫茶コロンビア
小樽三角市場
小樽寿司屋通り
若鶏時代なると本店
小樽 かま栄のかまぼこ

小樽のおすすめグルメとランチ



小樽観光 - おすすめグルメとランチ
洋食屋マンジャーレ TAKINAMI

「洋食屋マンジャーレ TAKINAMI」は、地元小樽、後志産の海・山の幸を思う存分味わえる洋食店です。店内の一部に昔の木骨石造倉庫を残し、小樽の歴史を感じさせてくれます。

...もっと見る

マンジャーレTAKINAMI

マンジャーレTAKINAMI

施設名
洋食屋マンジャーレ TAKINAMI
住所
〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目1-16
電話
0134-33-3394
営業時間
11:30〜14:00、17;30〜21:30
定休日
水曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
石と鉄 STONE and IRON

「石と鉄 STONE and IRON」は、100年以上の歴史のある石蔵を改装したカフェバー&ホステルです。ランチメニューはグリーンカレーセットやクロワッサンオープンサンドなど数種類。ディナーメニューは軽くお酒を飲みたい方から、しっかりと食事をとりたい方まで、小樽地鶏を使った料理など、豊富なラインナップになっています。

...もっと見る

石と鉄

石と鉄

施設名
石と鉄
住所
〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目番8号
電話
0134-61-1214
営業時間
火曜日 11:30〜22:00
水曜日 07:30〜15:30
木曜日 15:00〜22:00
金曜日 11:30〜22:00
土曜日 11:30〜22:00
日曜日 07:30〜18:00
定休日
月曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
小樽ISO

「小樽ISO」は、北海道産牛肉を中心とした薪焼きステーキをコンセプトに、モダンな北海道料理と洋食のフュージョンを目指したお店です。

...もっと見る

小樽ISO

小樽ISO

施設名
小樽ISO
住所
〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目2-14
電話
0134-31-1888
営業時間
11:30〜21:00
定休日
水曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
PRESSCAFE プレスカフェ

「PRESSCAFEプレスカフェ」一番のおすすめは、オリジナルレシピで作る「北インド風チキンカリー」です。ピリッと辛く、少し大人向けのスープがクセになる味わいです。

...もっと見る

PRESSCAFE プレスカフェ

PRESSCAFE プレスカフェ

施設名
PRESSCAFE プレスカフェ
住所
〒047-0031 北海道小樽市色内3丁目3-21
電話
0134-24-8028
営業時間
11:30〜22:00
定休日
木曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
アリンコモウダッシュ

「オムライスとマフィンのお店 アリンコモウダッシュ」のメインメニューはクラシックなオムライスから、週替わりオムライス、創作オムライスまで種類がとても豊富です。

...もっと見る

アリンコモウダッシュ

アリンコモウダッシュ

施設名
アリンコモウダッシュ
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目22-1
電話
0134-55-0214
営業時間
11:00〜19:00
定休日
水曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
洋食とキャンドル 小樽Muse

キャンドルの灯の中で、小樽らしい雰囲気と、素材を生かした美味しい自家製のお料理、素敵な音楽をたっぷり味わって頂きたいという想いから生まれたお店が「小樽Muse(オタルミューズ)」です。

...もっと見る

小樽muse

小樽muse

施設名
洋食とキャンドル 小樽Muse(みゅーず)
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂1丁目11-7
電話
0134-31-6300
営業時間
11時00分〜20時30分
定休日
月曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
喫茶ハシビロコウ

「喫茶 ハシビロコウ」は、小樽では珍しく朝の7時からやっていて、11時までモーニングが食べられ、分厚いトーストとゆで玉子、おかわり自由の珈琲がついて、なんと350円はとっても魅力的です。

...もっと見る

喫茶ハシビロコウ

喫茶ハシビロコウ

施設名
喫茶ハシビロコウ
住所
〒047-0021 北海道小樽市入船3丁目17-24
電話
080-6096-7486
営業時間
07:00〜21:00
定休日
月曜日・火曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
Bistrot Blanche ビストロ ブランシュ

「Bistrot Blanche(ビストロ ブランシュ)」のランチメニューは、各種パスタやピッツアのほか、お魚料理やお肉料理のコースメニューもあり、飲み物もセットで1,500円前後からと、とってもリーズナブルです。

...もっと見る

ビストロブランシェ

ビストロブランシェ

施設名
Bistrot Blanche ビストロ ブランシュ
住所
〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目9-10
電話
0134-32-5514
営業時間
11時30分〜14時00分, 17時30分〜20時30分
定休日
火曜日
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
喫茶コロンビア

「喫茶コロンビア」は、小樽を代表する老舗の喫茶店です。戦後まもなくの頃からはじまり、今となっては「コロンビアイズム」とも言えるお店のスタイルを、令和となった現在でも頑なに守り続けています。

...もっと見る

喫茶コロンビア

喫茶コロンビア

施設名
喫茶コロンビア
住所
〒047-0024 北海道小樽市花園1丁目10-2
電話
0134-33-5178
営業時間
11:00〜24:00
定休日
無休
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
小樽三角市場

「小樽三角市場」は、16店舗が軒を連ねていて、そのうち6店舗のお食事処があり、朝7時から夕方5時まで食事を楽しむことが出来ます。新鮮な魚介を使った丼ものや、旬の食材を使った日替わり定食などを提供しており、市場で買った商品をその場で調理してもらい、オリジナル丼の作成も可能です。

...もっと見る

小樽三角市場

小樽三角市場

施設名
小樽三角市場
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目10-16
電話
0134-23-2446
営業時間
06:00〜17:00
定休日
無休
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
小樽寿司屋通り

北海道には江戸前とはまた違った独特の寿司文化があります。巷では『蝦夷前』という俗語もあるように、ネタを酢や塩でしめたりせずに、鮮度の良い魚介をそのまま握る店も多く見られます。小樽駅から運河へ向かう一角に20軒近く軒を連ねる通りは「寿司屋通り」と名づけられ、ネタの質が良い上に、全国各地から集まった職人たちが技を競いあっています。

...もっと見る

小樽寿司屋通り

小樽寿司屋通り

施設名
小樽寿司屋通り
住所
〒047-0024 北海道小樽市花園1丁目1-9
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
若鶏時代なると本店

小樽と言えば...の代表格のひとつ『若鶏時代なると本店』は、「なると」の愛称で、1965年(昭和40年)の創業以来、小樽市民のソウルフードとして親しまれ、北海道における若鶏半身揚げの元祖と言える存在です。

...もっと見る

小樽なると

小樽なると

施設名
若鶏時代なると本店
住所
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目16-13
電話
0134-32-3280
営業時間
11:00〜20:30
定休日
無休
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
小樽 かま栄のかまぼこ

小樽市民はもちろんのこと、たくさんの北海道民に長年愛されてきた小樽の人気かまぼこ店『かま栄』は1905年(明治38年)に創業。今や100年以上の歴史を誇り、市内に4店舗、札幌に6店舗、空港の店舗など合わせて計12店舗を展開しています。

...もっと見る

小樽かま栄

小樽かま栄

施設名
小樽 かま栄のかまぼこ
住所
〒047-0027 北海道小樽市堺町3-7
電話
0134-25-5802
営業時間
09:00〜19:00
定休日
無休
ホームページ
> ホームページはこちら





小樽観光 - おすすめグルメとランチ
[ 美味しいお店をめぐる13+9選 ]

小樽百貨UNGA↑

海運の街小樽から開運を・・・
途切れないように守られてきた流れを味方に
あなたの運も開けますように。

明治期、北海道開拓の玄関口として栄えた小樽。
北前船が大海原で純白の帆をはためかせ、本州との往来により、この地に多くの物資や文化を運びました。

小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)は、北前船船主 西出孫左衛門と西谷庄八が建てた北海道で初めての営業倉庫「旧小樽倉庫本庫」から、今なお小樽に遺る歴史や文化を載せたオリジナル商品と、北前船の寄港地の良品をお届けします。

北前船とともに歩んだ小樽の物語を、この場所から。

お土産としても喜ばれるここだけにしかないオリジナルの品々を取り揃え、皆様のご来店をお待ち申し上げます。

▷「小樽百貨UNGA↑」詳細はこちら

小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)

小樽百貨UNGA↑

小樽のおみやげ・お土産・贈り物

店舗名
小樽百貨UNGA↑
住所
〒047-0031 小樽市色内2-1-20
電話
0134-65-8150
営業時間
11:00~18:00
定休日
無休
ホームページ
https://unga-plus.com/



小樽観光カテゴリ一覧

小樽観光ポータルトップページはこちら

小樽観光の王道めぐりたい 北運河のお店めぐりたい 古の街並み北運河めぐりたい 小樽の絶景めぐりたい パワースポットめぐりたい 美味しいモノめぐりたい 歴史と文学めぐりたい 歴史的建造物めぐりたい 小樽のガラスめぐりたい 小樽の贈り物めぐりたい 小樽初級者向け三時間モデルコース 小樽初級者向け半日モデルコース 小樽初級者向け一日モデルコース 小樽初級者向け二日間モデルコース 小樽の市場の魅力を伝える 小樽の深い歴史を伝える 小樽の裏散歩 小樽笑百景 写真でみる小樽の名所 小樽と札幌の作家と作品 小樽百貨UNGA↑季節通信 小樽の海と魚の物語り 小樽のおすすめホテルとお宿 小樽の海の楽しみ方 小樽の季節イベント
OTARU MAP 小樽街歩きマップ

小樽運河散策ガイド
このページの先頭へ