- ホーム
- > 特集
- > (販売終了)小樽 恵比寿箱

(販売終了)小樽 恵比寿箱「亀セット」
10,000円(税込)
小樽百貨UNGA↑ × 小樽水産加工業協同組合


コロナウイルスによる自粛要請に伴い、流通が鈍化しつつある商品をお届けしたい!と「小樽水産加工業協同組合」とコラボ企画!厳選した小樽の美味しい海の幸をお届けします。
かつて北前船の主要取引品であり、小樽を大きく発展させた「春告魚」(鰊)が前浜に帰ってきたように、コロナウイルスによる沈黙の後、小樽の街に「活気」という大きな波が戻るよう祈りながら、今も昔もこの街を支える「海の恵み」(水産加工技術)を詰め込み、『恵比寿箱』としてお届けします。
\ セット内容(全15種類) /
- 春にしんマリネ
- にしん小樽炊き
- 冷凍真空開きホッケ(300g)
- つぶスライス(10切)
- たらこ昆布(昆布角切)(100g)
- 熟成鮭(カマ・尾)(500g)
- 北海道産柔らかたこザンギ
- 北海道産たらザンギ
- 小樽産かにおこわプレミアム
- 帆立おこわ
- 小樽産お刺身用にしんフィレー
- おたるたら子(180g)
- 北海道産数の子松前漬け(200g)
- いかそうめん塩辛(110g)
- 小樽の小鍋「石狩鍋」(280g)
■ 八丸 堀内水産食品(株)
安政年間に網元として江差でニシン場を開いたのが始まり。百年に渡り、ニシンとともに築いた飯寿司の他、北海道の伝統的製品を作り続けています。
- ・春にしんマリネ
- 小樽産春にしんを使い、玉ねぎ、ピーマン、人参を加えたマリネ。春にしんの柔らかさとまろやかな味わいに箸が進みますよ!
- ・にしん小樽炊き
- にしんとフキや竹の子といった山菜に昆布も一緒に柔らかく炊き合わせた製品です。山菜が入ることで優しい味わいになってます。
■ (有)広一ホリ商店
魚の鮮度や脂ののりを見極める仲卸の目利きを生かして魚を仕入れ、さらに手間をかけることで味にこだわる塩干し品を製造しています。
- ・冷凍真空開きホッケ(300g)
- 真ホッケは、北海道産(羅臼、礼文産)を使用。原料の状態に合わせ、塩水を使わず1枚ずつ丁寧に手作業で振り塩をし、水洗いすることで油抜けが少なく柔らかな仕上がりになっています。
■ (株)NSニッセイ
添加物、化学調味料を使わない味付けと素材にこだわった体に優しい食品づくりをしています。超特急冷凍技術で鮮度を落とさず届けることにもこだわり、素材の持ち味を最大限生かしたまま届けています。
- ・つぶスライス(10切)
- スライス済みのつぶ貝。新鮮なつぶ貝を急速冷凍してあるので鮮度はそのまま。つぶ貝の持つ磯の香りとコリコリとした歯応えと独特の旨味をお楽しみください。
- ・たらこ昆布(昆布角切)(100g)
- 近海のたらこを使い、じっくりと炊き上げたたらこ。四角くカットされた昆布がアクセントになっています。ご飯のお供に。お酒の肴にピッタリです。
- ・熟成鮭(カマ・尾)(500g)
- 伝統の山漬け製法(鮭を山のように積み上げ、重石の重さを変え、さらに上下を入れ替えながら数日かけて塩漬けにする北海道の伝統的な製法。天然の防腐効果の中で、タンパク質がアミノ酸に変化し、旨味成分がぎっしりと凝縮されています。)で作られた鮭のカマと尾の部分。カマ好きにはたまりません!
■ (株)丸一 土井水産
明治38年創業、永く水産加工に徹し、現在は道内全域の学校給食用エビフライやホッケフライなど冷凍品や業務用製品を極力添加物を使用せず加工しています。
- ・北海道産柔らかたこザンギ
- 凍ったまま揚げられるお手軽さ。たこの歯応えとしっかりとした味付けでお子様も喜びます。ビールのおつまみにも嬉しい製品です。
- ・北海道産たらザンギ
- 凍ったまま揚げられるお手軽さ。淡白な鱈を醤油ベースで味付けし、高タンパク低カロリーなヘルシーザンギになってます!冷めても美味しいので、お弁当にも使えます。
■ (株)カネダ海洋食品
レンジでできる「かにおこわ」の元祖!ホテル、仕出し屋への業務用惣菜卸を主とし、ギフト商品、おせち料理などの取り扱いや他社との商品開発のコラボレーションも行っています。
- ・小樽産かにおこわプレミアム
- 良質の北海道米(うるち米)を使用し、職人の手で丁寧に蒸篭で蒸しあげるおこわはもっちもちで美味。かにおこわプレミアムは蟹の身がびっしり。
- ・帆立おこわ
- 良質の北海道米(うるち米)を使用し、職人の手で丁寧に蒸篭で蒸しあげるおこわはもっちもちで美味。帆立おこわは帆立が丸ごと一つドンっと乗って食べ応え十分です。
■ (有)入久 三浦水産
明治43年、祝津に創業。魚卵を中心に『真心の味』をモットーにした製品作りをしています。
- ・小樽産お刺身用にしんフィレー
- 鮮度が命のお刺身!美しく、美味しく冷凍真空パック。シンプルに旨いっ!
- ・おたるたら子(180g)
- 噴火湾で漁獲されたスケソウダラの生の卵だけを使い、素材そのものの美味しさを丁寧に加工した、たらこ造りの老舗の逸品。白いご飯が贅沢な食事に変わります!
- ・北海道産数の子松前漬け(200g)
- ごろごろと小樽前浜で獲れた数の子が入った歯応えの良い松前漬。スルメ、昆布など北海道の食材を使った郷土料理をしっかりと今に伝える製品。
■ 山二 井原水産(株)
塩数の子生産を主体とした水産加工会社。ヤマニブランドとして年間600tの生産量は国内トップクラス。新製品開発も積極的に取り組んでいます。
- ・いかそうめん塩辛(110g)
- イカの耳を細切りにして作った塩辛。コリコリした食感が楽しめるこだわりの一品。ご飯のお供に。お酒の肴に是非!
■ (株)小樽海洋水産
高島漁港区を拠点に、北の海で獲れる魚介類を使ったギフト製品の製造。地元の飲食店とのコラボレーションなど新しい水産加工の創造を目指しています。
- ・小樽の小鍋「石狩鍋」(280g)
- 第3回小樽水産加工グランプリ金賞受賞!レンジで温めるだけのお手軽鍋。魚介の出汁が染みる北海道の郷土料理です。