
【北前セレクト・梅酒フェア】 八梅 720ml(青森県)
1,870円(税込)
八戸市の隣町、南部町で採れた豊後梅を100%使用。梅酒本来の甘さは程よく、キレイな酸もしっかりある為すっきりした味わいに仕上がっています。
元文年間、初代駒井庄三郎が青雲の志で近江の国を出、陸奥の地にて酒造りの道に入りました。安永4年(1775)から酒造業を開始以来、蔵元代々酒を造り続けてきました。現在、8代目庄三郎は青森県の地酒として県産の米と酵母にこだわり、仕込み水は八戸・蟹沢地区の名水を使用した、時代が求める環境と健康に配慮した安全で美味しい酒造りに挑戦しています。
◎原材料
日本酒、梅、氷砂糖
◎アルコール度数
11度
●お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
八戸酒造 / 青森県
元文年間、初代駒井庄三郎が青雲の志で近江の国を出、陸奥の地にて酒造りの道に入りました。安永4年(1775)から酒造業を開始以来、蔵元代々酒を造り続けてきました。現在、8代目庄三郎は青森県の地酒として県産の米と酵母にこだわり、仕込み水は八戸・蟹沢地区の名水を使用した、時代が求める環境と健康に配慮した安全で美味しい酒造りに挑戦しています。
◎原材料
日本酒、梅、氷砂糖
◎アルコール度数
11度
●お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。