- ホーム
- > 運営会社 UNGA↑について
運営会社 UNGA↑について

年間800万人もの観光客が訪れる観光都市、小樽。かつてより「運河保存運動」があり、先進的なまちづくりがされてきましたが、近年、人口減少が続き、まちの経済は交流人口に頼る状況が続いています。こうした中、私たちは、より本質的なまちの魅力を発信することで、まちの個性を際立たせ、この「らしさ」の背景にある文化遺産の継承、「らしさ」の認識によるシビックプライドの醸成を促し、暮らす人、訪れる人が緩やかに交わる中で、持続可能な観光都市「小樽」となると考えています。
「小樽らしさ」とは何か?
「小樽らしさ」とは何から生まれてくるものなのか?
遺された歴史的建造物や運河、文化など、このまちを形作ってきたものの背景にあるストーリーをまちの魅力として伝えたいとスター
トしました。
「小樽を、贈る。」をテーマに「小樽の物語」を地域のものづくりと絡め、商いを通して多くの方に届けたいと活動しています。「小樽」の持つ独自のストーリーを語り、「小樽らしさ」を探求しながら、本質的なまちの魅力を表現し、モノ、コトに載せて届けることで地域の活性化を図り、この地に関わる人々とともに豊かになりたいと願っています。
2019年12月より、130年あまりの歴史を持つ小樽市指定歴史的建造物 旧小樽倉庫(小樽市総合博物館運河館隣)で実店舗を始動致しました。運河を臨みながら、北前船の寄港で拓けた小樽の歴史を伝えるのに相応しい北前船船主の建てた営業倉庫を小樽市よりお借りし、運営しております。小樽の歴史を肌で感じられる北運河エリアで、歴史的建造物を活かした店舗から商いを通じて、このまちの息遣いを伝えます。
■Retaile(小売)事業
1.オリジナル商品の販売
2.地域の良品/北前船寄港地の良品のセレクト販売
3.地域のクリエイター作品の展示販売
■Wholesales(卸売)事業
1.オリジナル卸売販売
2.OEM商品企画販売
■地域活性化事業
まちづくりなど地域活性化に関わる企画/イベント企画など
■会社名:うんがぷらす株式会社(Unga-plus Co., Ltd.)
■店舗名:小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)
■所在地:〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目1番20号
■Tel:0134-65-8150
■商標:小樽百貨UNGA↑
■設立:2019年6月24日
■代表者:高橋 琢真
■事業内容::商品企画開発、小売、卸売、総合デザイン、マーケティング、店舗運営、イベント企画運営
2022年 07月 北海道大人の旅ガイド
2022年 07月 poroco8月号プチトリップ
2022年 07月 財界さっぽろ8月号
2021年 12月 歴史街道
2021年 保存版 北海道生活 美味しい北海道、179市町村おとりよせ。
2021年2-3月 北海道生活 小樽・札幌・定山渓、癒しの時間。
2021年 11月 別HO 北海道物産展 お取り寄せ。
2021年 10月 HO 小樽・余市・ニセコ
2020年 09月 HO いま行きたい後志
2020年 07月 北海道新聞 Kazeru「小樽たべものがたり」
2020年 07月 poroco7月号 大人のためのグルメドライブ
2020年 10月 HO10月号 小樽・ニセコ・余市・仁木・積丹
2020年 04月 北海道新聞 さっぽろ10区
2020年 03月 HO3月号 博物館で1日遊ぶ
2020年 01月 月刊おたる新年号
2017年 06月 CROSS HOTEL SAPPORO 「CROSS_met」
その他テレビ、ラジオ、Web等掲載多数