
かざる-桂の鏡餅-
6,600円(税込)
札幌を拠点に活動されているデザイナー・木工作家の山口大樹さんが主宰する”キトカイ”さんの木の鏡餅、『かざる-桂の鏡餅』です。白木の美しさが目を惹き、毎年飾ることができる鏡餅です。

丸みを帯びたフォルムから、木のやわらかな質感が伝わる鏡餅。年輪幅の細い美しい木目を残しながら、丁寧にガラス塗装で仕上げられています。

アクリルで着彩された”みかん”のやわらかな色彩も魅力。


日本の古き良き伝統文化のお正月飾りである鏡餅。新しい門出を祝い、家族の歴史と共に、木肌の変化を育てていく毎年お使いいただける鏡餅です。

当店では、キトカイさんの「かざる-桂の鏡餅」のSサイズもお取り扱いしております。玄関やキッチン、リビングなど、スペースに合わせてお選びください。

高さ約110mm、下の段直径約100mm
*1点1点手仕事で作られているため、大きさや形状が少々異なります。
桂
アクリル絵の具、ガラス塗料(食品衛生法適合)
-表面には塗装を施しております。固く絞った布巾で埃や汚れをお拭きいただけます。
-スポンジの固い面等でこすると塗装が剥がれる可能性がありますので、固く絞った布巾をお使いください。
-水に浸すと商品の寿命を縮めることに繋がります。水に浸さないようにお願い致します。
山口大樹 デザイナー/木工作家
1986年熊本県生まれ。1988年より両親とともに北海道札幌市で暮らし始める。
札幌市立高等専門学校で工業デザイン、北海道教育大学で情報デザインを学ぶ。
2011年福井県鯖江市に移住。漆器生産から転業した木工雑貨製造会社の製造工程に職人として7年間携わる。
その傍ら食べ物に合わせた形状の木のさじを作り続ける「日々のさじ」、放置果樹の剪定枝を使ったスプーンづくりのワークショップなどを開催する。
2018年北海道へ帰郷。2020年より道産木製品のブランド「キトカイ」を開始する。

丸みを帯びたフォルムから、木のやわらかな質感が伝わる鏡餅。年輪幅の細い美しい木目を残しながら、丁寧にガラス塗装で仕上げられています。

アクリルで着彩された”みかん”のやわらかな色彩も魅力。


日本の古き良き伝統文化のお正月飾りである鏡餅。新しい門出を祝い、家族の歴史と共に、木肌の変化を育てていく毎年お使いいただける鏡餅です。

当店では、キトカイさんの「かざる-桂の鏡餅」のSサイズもお取り扱いしております。玄関やキッチン、リビングなど、スペースに合わせてお選びください。

サイズ
高さ約110mm、下の段直径約100mm
*1点1点手仕事で作られているため、大きさや形状が少々異なります。
素材
桂
塗装
アクリル絵の具、ガラス塗料(食品衛生法適合)
取り扱い注意
-表面には塗装を施しております。固く絞った布巾で埃や汚れをお拭きいただけます。
-スポンジの固い面等でこすると塗装が剥がれる可能性がありますので、固く絞った布巾をお使いください。
-水に浸すと商品の寿命を縮めることに繋がります。水に浸さないようにお願い致します。
キトカイ
山口大樹 デザイナー/木工作家
1986年熊本県生まれ。1988年より両親とともに北海道札幌市で暮らし始める。
札幌市立高等専門学校で工業デザイン、北海道教育大学で情報デザインを学ぶ。
2011年福井県鯖江市に移住。漆器生産から転業した木工雑貨製造会社の製造工程に職人として7年間携わる。
その傍ら食べ物に合わせた形状の木のさじを作り続ける「日々のさじ」、放置果樹の剪定枝を使ったスプーンづくりのワークショップなどを開催する。
2018年北海道へ帰郷。2020年より道産木製品のブランド「キトカイ」を開始する。