【楯の川酒造】楯野川 純米大吟醸 急流



山形県酒田市において、天保3年(1832年)創業、「楯の川酒造」の『楯野川 純米大吟醸 急流』です。楯の川酒造がある酒田市は、北前船で栄えた港町の一つ。山形県を横断する最上川の河口部に位置する酒田市、日本三大急流の一つである最上川に因み、名づけられたお酒です。



鮮やかな赤と金字が目を引くこちらのお箱に入れて、お届けいたします。贈り物にも喜ばれそうですね。



穏やかながら完熟した果実のような豊かな香りが広がり、甘味、旨味、酸味、辛味、あらゆる味わいの要素がきめ細やかに膨らんで綺麗な余韻を残します。北前船の交易によって栄えた街の記憶と歴史に思いを馳せ、お酒で巡る寄港地の旅をお楽しみください。






内容量

720ml

商品情報

原料米 出羽燦々100%
精米歩合 33%
使用酵母 山形KA
アルコール度数 15度
日本酒度 -2
酸度 1.5
アミノ酸度 1.0

●お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。






楯の川酒造

1832年の創業以来、楯の川酒造は徹底して品質を追求し、日本の「酒」「食」「農」文化の発展に寄与してきました。変化する時流を掴み続け、付加価値の高い商品を創出することで、持続的成長を実現し、MADE IN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーを目指します。

*楯の川酒造HPより





このページの先頭へ