
鋳心ノ工房 箸置き 瓢
2,420円(税込)
およそ900年の歴史を誇る山形鋳物。山形県を拠点に、日本に伝わる鋳物の伝統美を今日の生活様式に提案する「鋳心ノ工房」の箸置き『瓢』です。

滑らかな鋳肌と美しい形状が目を引く鉄鋳物の箸置き、テーブルの上を暖かな雰囲気に演出してくれます。

箸置きとしてはもちろん、小さな文鎮としても便利な一品。日本の伝統を今に受け継ぎ、手の仕事を肌で感じられる鋳物は、使い込むほどに味わいが増す暮らしの道具です。

当店では、「梅」と「鉄瓶」もお取り扱いしております。桐箱入りですので、贈り物にも最適です。ぜひ、合わせてご覧ください。
40x40x7mm
40g
鋳鉄
・鉄は錆びやすい素材ですので、使用後は乾拭きをして水分は取り除いてください。
・使用しないときには、水分、湿気を避けた場所に保管してください。
「鋳心ノ工房」は増田尚紀デザインによる日本に伝わる鋳物の伝統美を、今日の生活様式に提案するCASTING STUDIOです。
伝統工芸は本来は決して保守的なものではなく、その時代においては極めて革新的な、ハードとソフトを合わせ持ったものです。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として、今日性を持つことにより、新たな伝統は築かれます。
鋳心ノ工房は日本文化をシードとした鋳造品を中心にユニバーサルなデザインを制作する創造的工房です。
【鋳心ノ工房HPより】

滑らかな鋳肌と美しい形状が目を引く鉄鋳物の箸置き、テーブルの上を暖かな雰囲気に演出してくれます。

箸置きとしてはもちろん、小さな文鎮としても便利な一品。日本の伝統を今に受け継ぎ、手の仕事を肌で感じられる鋳物は、使い込むほどに味わいが増す暮らしの道具です。

当店では、「梅」と「鉄瓶」もお取り扱いしております。桐箱入りですので、贈り物にも最適です。ぜひ、合わせてご覧ください。
サイズ
40x40x7mm
重量
40g
素材
鋳鉄
注意事項
・鉄は錆びやすい素材ですので、使用後は乾拭きをして水分は取り除いてください。
・使用しないときには、水分、湿気を避けた場所に保管してください。
鋳心ノ工房
「鋳心ノ工房」は増田尚紀デザインによる日本に伝わる鋳物の伝統美を、今日の生活様式に提案するCASTING STUDIOです。
伝統工芸は本来は決して保守的なものではなく、その時代においては極めて革新的な、ハードとソフトを合わせ持ったものです。工芸が人々の暮らしに潤いを与える生活道具として、今日性を持つことにより、新たな伝統は築かれます。
鋳心ノ工房は日本文化をシードとした鋳造品を中心にユニバーサルなデザインを制作する創造的工房です。
【鋳心ノ工房HPより】