【unga+gift】松竹梅祝杯・豆皿セット

海運の街小樽から開運を願う小樽百貨UNGA↑と、札幌の陶芸家、築地祥郎さんのコラボによる、松・竹・梅の大変縁起の良い酒杯と豆皿のセット。

他にはない、小樽百貨UNGA↑限定の特別なギフトです。特製のオリジナルボックスに収めてお届けします。

大切な方へのお祝いの品に、いかがでしょうか。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

緑釉松葉豆皿
UNGA↑オリジナルの松葉をイメージした豆皿です。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

築地さんの緑釉独特の、緑青のような深みのある色が特徴です。松の葉を型どった形状も個性的です。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

緑釉竹冷酒杯
竹をイメージした酒杯です。小振りで手に馴染む形です。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

こちらも松葉豆皿同様の緑釉で、中央に竹の節のように金のラインが一周しています。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

チタン白マット梅皿
とても小さくて可愛らしい梅の花の豆皿。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

松葉の豆皿もそうですが、このサイズでしっかりとした高台が付いていますので、テーブルに置いた時に立体感が出ます。盛り付けが映える一品です。

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット

【築地 祥郎】松竹梅祝杯・豆皿セット





◎およそのサイズ

・緑釉松葉豆皿:口縁約9cm、高さ約2.5cm
・緑釉竹冷酒杯:口縁約6.3cm、高さ約6.7cm
・チタン白マット梅皿:口縁約7cm、高さ約2cm

※手作りの作品の為、一つ一つ色・サイズ等が異なります。
※モニター環境により、実際の商品カラーが若干異なって見える事があります。

◎築地祥郎

1990年
札幌市に生まれる。

2013年
東海大学芸術工学部くらしデザイン学科卒。在学中、美瑛の皆空窯、南 泉氏に陶芸を学ぶ。卒業後、旭川市の陶芸家に1年間師事する。

2017年
陶芸家として独立。




ギフト包装について

北前船の交易によって栄えた街の記憶と歴史に思いを重ね、北前船の純白の帆をイメージしたオリジナルギフトボックスに入れて包装いたします。



北前船の古写真を使用し、江戸から大正にかけて商店や問屋などの宣伝広告として描かれた「引札」をイメージしたオリジナル包装紙でお包みします。
※弔事の際は、無彩色の包装紙でお包みしますので、ご希望の場合はご記載ください。



熨斗(のし)について

熨斗(のし)をご希望の場合は、ご購入時にカート画面下の「備考欄」に下記をご記入ください。

1. 「のし希望」とご記入ください。
2. 表書き(内祝、寿 等)
3. 贈り主様名(お名前、会社名、団体名 等)
4. 水引の種類(「結び切り」または「蝶結び」のどちらかをご記入ください)
※2.3.4のご記入がない場合は、文字を空欄、水引を蝶結びのタイプにておつくりします。



このページの先頭へ