
小樽rétro切子
5,300円(税込) 〜 6,300円(税込)
- 種類
-
-
七宝一段5,300円(税込)
-
七宝二段6,300円(税込)
-
わかば5,300円(税込)
-
硝子職人により一つ一つ吹いて作られる硝子生地に、模様を入れるための「割り出し」というガイド線をろくろを使って引いていき、切子職人が一つ一つ手作業でガラスの表面をカットし、模様を入れていく切子。
いくつもの工程を経て形になります。美しいカットが光に反射する様が美しく、高級な工芸品として知られていますが、手づくりの硝子生地の優しい揺らぎと、どこか懐かしいカット模様で小樽のレトロな街並みを手の内に感じられるようなグラスを小樽職人と作りました。

シンプルなクリア硝子に刻まれたカットが優しくキラキラと輝きます。日常に溶け込みながら、「古き良き時代」を思い起こす切子をお楽しみください。
口縁約9cm、高さ約9.2cm
※手作りの作品の為、一つ一つ色・サイズ等が異なります。
※モニター環境により、実際の商品カラーが若干異なって見える事があります。
小樽市総合博物館の石川館長にお話をいただく不定期連載コラム「まじめおたる」。小樽の深い歴史を、ぜひ味わって下さい。

いくつもの工程を経て形になります。美しいカットが光に反射する様が美しく、高級な工芸品として知られていますが、手づくりの硝子生地の優しい揺らぎと、どこか懐かしいカット模様で小樽のレトロな街並みを手の内に感じられるようなグラスを小樽職人と作りました。

シンプルなクリア硝子に刻まれたカットが優しくキラキラと輝きます。日常に溶け込みながら、「古き良き時代」を思い起こす切子をお楽しみください。
size
口縁約9cm、高さ約9.2cm
※手作りの作品の為、一つ一つ色・サイズ等が異なります。
※モニター環境により、実際の商品カラーが若干異なって見える事があります。
読んで、味わう。
小樽市総合博物館の石川館長にお話をいただく不定期連載コラム「まじめおたる」。小樽の深い歴史を、ぜひ味わって下さい。
